ビジョン

  • ひいらぎ保育園外観
  • ひいらぎ保育園内観
  • ひいらぎ保育園内観

笑顔になれる保育事業を目指して

                 

豊かな心を育めるようなカリキュラムや行事などを通じ、
お子さん、保護者の方、地域の皆さまが笑顔になれる
保育事業に取り組みます。
病児保育では、牟田病院の小児科医やスタッフと密接に
連携を行いますので、安心してお預けいただけます。
また、地域交流室では子育て支援として、
「育児に関する相談窓口」や「離乳食の作り方講座」
などを定期的に開催し、
保護者の方の心の拠り所に
なるような拠点づくりを行います。



             
                 

保育・病児保育

                 

子育て・地域交流イメージ写真

病院隣接の保育園・病児保育

                 

ひいらぎ保育園は地域にお住いのお子さんもご利用
いただける企業主導型保育園です。
豊かな心を育めるようなカリキュラムや行事、食事メニューを提供し、
お子さん、保護者の方、地域の皆さまが笑顔になれる保育事業に取り組みます。
また、体調に不安のあるお子さんをお預かりする病児保育では牟田病院の小児科医師やスタッフと密接に連携した
取り組みを行いますので、安心してお預けいただけます。





子育て・地域交流

子育て・地域交流イメージ写真

子育て支援・地域交流

                 

3階の地域交流室では子育て支援の一環として、
子育てに関するよろず相談窓口や、
育児に関するセミナー等も
定期的に開催し、保護者の方の心の拠り所となるような拠点づくりを行います。
夕方からは、働く保護者の帰宅時間までお子さんを養育し、食事だけでなく入浴や学業援助を実施し、
お子さんの安全な居場所を提供することで、働く保護者の方の子育て支援ができればと考えております。

                   

園児募集要項

                       
入園資格 生後3ヶ月から5歳児まで
募集人数 月ぎめ保育:30名
(0歳児:7名/
1・2歳児:15名/
3〜5歳児:8名)
病児保育:4名
開園日 月曜日〜土曜日
休園日隔週日曜日・祝日
病児保育開園日 月曜日〜金曜日
保育時間 基本 07:00〜18:00
延長 18:00〜19:00
病児保育時間 基本 08:00〜17:30
給食 栄養価、味覚、発達状況を考慮し園で調理した給食を提供

保育料 月ぎめ

                                               
クラス 乳児から2歳 3歳以上
保育料 30,000 無償化
食事 4,500
行事(年間) 2,0002,000
延長保育
(30分単位)
250 250
一時預かり
(1日)
1,500 1,500

病児保育料

                       
  当園利用の
お子さん
当園以外を利用のお子さん
1日保育 2,000 3,000
5時間未満 1,000 1,500
  • お子様が園での生活に無理なく入れるように、ならし保育をおこないます。
  • 本施設では、栄養価、味覚、発達状況を考慮し、季節感のある、手作りの給食を提供します。
  • 18時以降お預かりのお子さまには補食を提供します。
  • 年齢に応じた戸外遊び(敷地内砂場)、運動遊びを積極的に取り入れます。
  • 病児保育・病後児保育は敷地内にある病院の小児科専門医による連携を実施します。
  • 病児のお子様が安全な環境の中でより早く回復できるよう過ごせるサービスを提供します。
  • 保護者様には、仕事と育児の両立を支援します。

運営法人

運営法人 社会福祉法人 誠和会

 

運営法人社会福祉法人 誠和会

誠和会通信

誠和会の広報誌誠和会通信

               

誠和会グループ発行の広報誌「誠和会通信」。
医師による、気をつけなければならない疾患情報や身体に優しいレシピなど季節に合わせたトピックを掲載しています。
ウェブサイトでも観閲可能ですので、ぜひ一度ご覧ください。

お問合せ

どんな些細なことでも
お気軽にお問合せください。



お電話によるお問合せ

TEL: 092-836-7568

運営法人担当者 林田 070-1304-3769


お名前 ※必須
メールアドレス ※必須
メールアドレス ※確認用
電話番号
- -
お問合せ内容

>個人情報保護方針

TOPへ戻る